通知表の「家庭から」の欄の下書きです^^;
まず息子。 圧倒的に読書量が不足しています。 家庭でも積極的に、読書する環境を作っていきたいと思っています。
次は娘。 漢字等の理解度よりも、書く文字の雑さが気になっています。 丁寧に文字を書くよう、指導していきたいと思っています。
というσ(・∀・)の文字はどうなの?って感じで…orz
これまた、おとといのことですが…。 なにしろ、ハポーシュの飲み過ぎで、日記を書きながら寝てしまい、起きてみたら、ケータイを握りしめてたから、自分でも笑うしかないって感じです^^;
で、本題のダッチオープンですが、安い手羽元を、生姜醤油に付けて焼いたんですが、アウトドアじゃないので、上火が使えず蒸し焼きになってしまいました^^; もう一つは、豚肉にネギ味噌を塗って焼きました。 やぱーり、家でダッチオープン料理をすると、匂いが凄いですねぇ。 もっと家が広ければ、業務用の厨房を入れたいんですけどね^^。
中野大勝軒の、のれん分けのようです。 麺やスープの持ち帰りが有るので、自宅でも食べれそうです^^。 とりあえず様子見で、ノーマルなつけそばを注文。 麺の感じはぃぃですねぇ。でも、スープがちょっと弱い気がします。(ダシが薄い?) ま、アッサリ目が好みの方は許容範囲だと思います。
明日は休みなので、景気つけにラーメン!←イミフメイ^^;
取り立てて書くようなことは、今のところありません^^;
ガラスったらぁ、割れやすいのねぇ。
娘の頭ん中見てみたぃ…orz
おはようございます。 久しぶりに、エアコンの要らない朝です。 このまま行けば、汗をかかずに会社まで、たどり着けそうです^^。
で、炭をおこして、焼きそばと、焼きとうもろこしの昼食です^^。 これまた、マメなオヤジが作った、無農薬のとうもろこしです。 ちなみに、隣の家まで30mくらいなんですが、これ家の前の写真です。 家庭菜園っていうより、ミニ農園って感じですね^^; 今は、枝豆やキュウリ、トマトやシシトウなんかが食べ放題です。
ってことで、いつもの中華やさんですけど、なかなか自分では買わないですねぇ。
ちなみに、auケータイW61Pからなんですけど、メニューなんかの操作性はW61CAと一緒ですね。
最近のコメント