« 2006年5 月 | メイン | 2006年7 月 »
いよいよ、どこぞの日記(鬼嫁日記とか)の様相を醸し出してきました。
そういう訳で(どういう訳だ?)、しばらくは禁酒します。 でも明後日の、社内コンペの後のパーティーはどうするんだ? あっ、ちなみに今日は振替休日で、幼稚園が休みなのでお弁当も無しです^^。
これから行ってきます。
それにしても、今日は息子のサッカーの試合があるんだろうか?
ま、基本的に雨でも行うスポーツだからやるんだろうけど、それは小学生でも同じだろうね。
う~ん問題は、夕べの日本酒がまだ抜けないことですけど、何か?
夕べは、ドイツ×コスタリカの開幕戦を見てたので、プチ眠いです。
そして、今日は小学校のおやじの会の親睦会が有ります。
商店街のツテを駆使して、空き店舗の場所だけを借りました。
そして持ち込み大歓迎!ということで、会費は500円くらいでイイらしいです。
ま、町内の酒屋さんからのもらい物とか、いろいろストックも有りますからね。
とにかく明日は、幼稚園の参観日なので、飲み過ぎに注意したいと思います。
しかも、午後は息子のサッカーの試合が有るしね。
「きょうのOSバカ 使ってますよ、電子小物!」さんよりの情報です。
ワールドカップまであと2日となりました。試合の予定と結果の覚えは「Football 2006」をPalmに入れて管理しよう。
PalmのUKサイトです。
Football 2006
http://euro.palm.com/uk/en/treofootballgame/football2006.html
早速CLIE TG50に入れてみました。
まずは月曜日のオーストラリア戦ですね。
スコア付けようっと。
イメコン2こと「Image Converter 2 Plus」での、変換時間についてですが、自宅のノートよりは速いだろうということで、会社のデスクトップで試してみました。
機種は、レノボ(まだIBMのロゴは入っているゾ!)ThinkCentre CPU Pen4 3.20GBで、2GBのRAMを積んでます。
使用したファイルは、VAIOで録画したドラマをCMカットして出来た4MBのMPEG2約47分。
変換設定は、AVC/H.264 768kbpsにしてみました。
変換時間は、約半分の26分でした。
これ、新しいVAIOだと、MPEG2にする手間もいらないんですよね。ただそうすると、CMカットはAVCにしてからということかな?
梅雨に入ったのは別に関係ありませんが、今日は幼稚園も遅刻してしまいました。
ウインナーの赤い色は、合成着色料では無くてリコピンの赤です。念のため。
それよりもこの写真を撮った後で、せっかく茹でた絹さやは、実はきらいなんだと娘に告白され、急きょ枝豆に差し替えしました。(ま、解凍するだけなのですぐでしたが)
別に寝坊した訳ではありませんでしたが、出がけに今日は萌える日だったのを思い出したり、なんだかんだで、家を出るのが遅くなってしまいました。
だから、雨降りは嫌いなんだ~!と、とりあえず叫んで見る・・・。
長靴買おうかな?
息子が小学校の工作で、紙を貼り合わせたヒラメを作ってきた。
タイのように、両側に目が付いていたので、違うよって言ってあげた。
しかし、息子はそんなのウソだ!といいやがった。
これは、図鑑を買ってあげるしかないかな?と思って、買うことにしました。
日本の魚〈海水編〉
これは、食べる機会の多い海水魚ですが、合わせて淡水魚編も買うことにしよう。
日本の魚〈淡水編〉
私はビーパル小僧なので、小学館にしました。
伊藤園のナチュラルスパークリング(まだ飲んだこと無かった)が当たりました。
これは、昼飲むやつだな。明日飲もう~っと。
てな訳で、書類が山積み。
やっと、一段落ついたとこです。
時期的にどうかと迷いましたが、ゆで卵のサラダを入れてみました。
絹さやも茹でましたよ^^。
未だに、おにぎりを小さく作るのに苦労してます。(ちょっと大きめでしたが、無理矢理詰め込みました^^;)
それよりも、キッチンに置いてるW-ZERO3を見つけた奥さんに、「ジャマじゃない? 片付けようか?」と、言われてしまったが、
「いいの!これからお弁当の写真撮るんだから!」と言い返した自分が、そこにはいました。
炊き込みご飯を作っています。 ずっと、立ち仕事をしていると、腰が痛いです。
最近のコメント