« 2004年7 月 | メイン | 2004年9 月 »
サイバーショットW1用の望遠レンズを買ったので、月でも撮ってみようかと帰宅途中に上を向いて歩いていました。 極々家の近くで、外灯にくっついてたアステルのアンテナを見つけちゃいました。(今まで気付かなかった)
スワンボートは、うちの子供には不評だったみたい。 ボートはどれがいい?って聞くと、普通の「手こぎボートがいい」だって。 「もう少し涼しくなったらね」ということで、暑かったので屋根付きの足こぎボートにしようということにしました。 スワンの形がいやだったみたい(ロッコツマニアの2人すみません)ノーマルにしました。
公園の池は、都会のオアシスですね。 NX80VからCLIE MOBLOGへ写真をアップしましたが、池の上でもAirH"は電波良好でした。
これでもいいかな au A1402SⅡ http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/a1402s2/index.html
今のところ私の環境では、QRコードを読み取れればUX50との組み合わせがHAPPYになるので、これでもいいかなっていう気がしてます。 これだとWINの料金体系ではないので、基本料金も変わらずにお財布に優しいケータイになりそうです。 後は、発売時の価格を見てみたいです。
携帯電話が多機能、高機能になってくると、CLIEの出番が減るような気がしてなりません。 写真もケータイで済ませたり、ブログのエントリーもケータイで出来ますしねぇ。 しかもカメラの性能も上がっていますし、文字入力の効率も良くなっています。これでいいやってことになりそうで、ちょっと不安。 CLIEはただのPIMマシンになってしまうのか? とか言ってみたりして。 実は買おうと思っていたau-W21Sの購入費用が、新しいメガネの購入費用に消えてしまいました。(買う予定はなかったのに突然必要に迫られました) 悔しいのでこんな言い訳を書いていますが、本当は欲しいです。 CLIEやデジカメは持たずとも、必ずケータイだけは持ち歩きますからねぇ。どうせ持つならカメラの性能は良いのにこしたことは有りませんし、W21SはEZウェブが速くなってるらしいし...
子供用のハミガキと大人用のハミガキのチューブの置き場が入れ替わっていた。
イチゴ味で磨いてしまった。
W1にワイドレンズを付けた様子です。
レンズ部分が長くなり、コンパクトさが失われるような気がしますが...失われます。 でも撮影時のホールド感はかなり良くなります。 広角レンズはいいですよ。いい絵が撮れそうな気がします。 スナップ写真くらいの用途では、広角ではなくてもよいので、コンパクトなW1として使えますので。 ちなみに、レンズも一緒に持ち歩けるケースを注文しました。2.6倍望遠レンズと一緒に。(笑) SONY STYLEではなく近所のSONYショップに頼んだので、明日には手元にある予定です。
子供達は今日から1週間夏期保育となり、幼稚園のプールに行き始めました。 夏休み前半は海に行きましたが、私が背中を焼きすぎたのでその後はプールにも行っていません。 まぁ休みがそんなに有るわけではないのですが、かみさんがポケモンの映画を見に連れてったり、プールに連れてったりしてくれてるので、子供達は有意義に過ごしているようです。 背中が落ち着いたらもう一回海に行きたいと思っています。
最近のコメント