« 2004年7 月 | メイン | 2004年9 月 »
これはいかんです。 おしりの部分がドリンクホルダーに引っかかります。
岩手山(南部富士)は雲に隠れています。 あともうすぐです。 油断大敵!
前沢牛です。じゃなくて前沢SAです。 モブログ写真をアルバムじゃなく、ブログの方へアップするように変更しました。 うまくいってるでしょうか。
ちょっと高いですが、買っちゃいました。 すんごく柔らかい。そしてジューシー。
やっと半分を過ぎました。 宮城県です。もうすぐ岩手県に入ろうかというところ。 明け方の気温16℃からちょっと上がって、ただ今気温18℃です。 こころなしか、お手洗いの水が冷たくなった気がします。 軽食コーナーには「牛たん網焼き丼」が有り、思わず食券を買いそうにな る。 しかし朝6時にそんな食欲が有るはずもなく、とりあえず「仙台味噌焼き おにぎり」を買う。
出発前、車に荷物を積み込む際、蚊に腕と足の2カ所を刺されてしまった 。 ちょっとかゆいです。
途中ものすごくきれいな朝焼けでした。 真っ赤に染まったうろこ雲。 「写真撮りてぇ〜」と叫びながらSAへ着いたのですが、すっかり夜が明 けちゃいました。 くやしい。150km/hのスピードなら間に合ったかもしれません。そ んな運転出来ませんしね。 あくまでも安全運転です。(しつこいですが、おまじないのようなもので す)
那須高原SAで仮眠をとって出発したのが3:20。 まだまだ1/3くらいしか来ていません。 しかしあせらずマイペース。 ここで気分を変えて甲斐バンドのライブビデオと入れ替え。 甲斐よしひろさんとは誕生日が同じということで、勝手に親近感。 さすがに朝方は涼しいというか寒い。半袖しか持ってきていないsato pieでした。
浦和からおよそ100km。 宇都宮の近くです。餃子売ってます。 永ちゃんの歌を、歌いまくりで北上しています。 いやぁほとんど歌えますねぇ。 若い頃の覚えたものはずっと覚えているもんですねぇ。
あ、そうそう先に進まなくちゃ。あと600kmほど。 去年も同じようなことをしていました。 去年は8月13日でした。 様子は去年の8月のアーカイブを見てね。 sigmarion3を買って間もない頃だったんですね。 去年より、ちょっとペースが遅いようです。 あせらないあせらない、安全運転。
ちょっと眠くなってきました。 昨日女子サッカー見ないで、早く寝ればよかった。 ちょっと休憩です。
最近のコメント